【上海旅行記】田子坊で食べ歩き5選!おすすめの上海グルメをレポート

おでかけスポット

上海旅行で必ず行きたいおすすめの観光スポット「田子坊(ティエンヅーファン)」。

お土産探しにぴったりな、おしゃれな雑貨屋さんやギャラリーが立ち並ぶこのエリアは、実はグルメ好きにもたまらない食べ歩きスポットなんです♪

どうも、こんにちは、こんばんは。えさちゃんです!

今回は、実際に石畳の路地裏を歩きながら見つけた、

田子坊のおすすめ食べ歩きグルメをたっぷりご紹介します!

香ばしい焼き小籠包やタピオカミルクティー、ローカルスイーツまで…見た目も味も大満足のグルメが勢ぞろい!

「どこで何を食べよう?」と迷っている方にぴったりのガイドです(^_^)

ぜひ、旅の参考にしてみてくださいね!

田子坊エリアで食べ歩き 〜観光しながら本場の味を楽しもう〜

培麗烘焙|街角で出会う、ほろほろ焼き菓子

中国の昔ながらの焼き菓子はほろほろサクサクで美味しい。

さて、まず最初に紹介するのは中国の伝統的な焼き菓子を扱うお店です。

田子坊へ向かう途中の路地で、ふと立ち寄った焼き菓子店「培◯烘焙」。

(すみません、◯の箇所の漢字が中国語で何と書いているのかわからず…、◯で示しています。)

小さなショーケースのガラス越しに並ぶお菓子たちの、美味しそうで素朴な見た目に惹かれ、ついひとつ手に取ってみると…大正解!!

このクッキーのような見た目の焼き菓子は、サクッと香ばしく、中はほろっと優しい食感。どこか懐かしい味が口いっぱいに広がります。コーヒーや紅茶のお供にもぴったりだと思います。

ひとつから購入することができ、お土産にもぴったりです♪

このような小さな焼き菓子専門店は、上海にはたくさんあるんですね♪

店舗情報

場所 建国中路沿い、田子坊に向かう道中にあり

価格 焼き菓子1個 100円前後 (種類によって異なる)

鉄板魷魚(ティエバンヨウユー)|田子坊でひときわ目を引く露店

上海の露店でよく見かける羊串とイカ串はスパイシーで美味しい。

次に紹介するのは、人気の観光スポット田子坊にあるお店「鉄板魷魚」。

田子坊でひときわ目を引く、派手な看板と焼き上げる香り。ここ「鉄板魷魚」は、鉄板で豪快に焼かれたイカ串や羊串が名物のお店です!

日本で食べるイカ焼は、醤油と砂糖で味をつけたものが多いですが、上海では、クミンやトウガラシなどでスパイシーに味付けされています。ビールに合う!

注文してから焼いてくれるのでアツアツを楽しめますよ(^_^)

ぼったくりにだけは注意して、自分で看板の値段を確かめてください!

店舗情報

店舗名 鉄板魷魚(ティエバンヨウユー)

場所 田子坊 提灯のかかる石畳の路地を抜けてすぐ

価格 ひと串 28元〜 種類によって異なる。

中国茶(フレーバーティー)専門店|香りを選ぶ、旅のひととき

田子坊の写真映えスポット。伝統的な中国のお土産選びや、食べ歩きが楽しめる。

田子坊のメイン通りとも言える石畳の路地には、提灯がたくさんぶら下がっていて写真映え間違いなし。

その路地の手前に、いろんな種類の茶葉が山盛りに並べられているお店はありました。

前を歩くだけでいい香りがして、つい足を止めると、試飲をさせてもらえました♪

気に入った茶葉は、ドリンクとして購入することも、茶葉のままでも購入することもできるので、お土産にもピッタリ!

田子坊で見つけた中国茶専門店で購入したフレーバーティー。上海のお土産にもおすすめだ。

わたしが購入したのは、ローズの花や、桃とパインの果肉がたっぷりと入った、「蜜桃茶」というものです♪

みなさんも、ぜひお気に入りのフレーバーを探してみてください!

店舗情報

田子坊の可愛いお店は、中国の伝統的な砂糖菓子を取り扱っている。

場所 田子坊 写真右のピンクのお店

価格 茶葉100g 約1000円〜

HEY TEA(喜茶)|中国発!濃厚チーズティーで話題のティースタンド

HEY TEAは、上海で人気沸騰中のティースタンドで、濃厚チーズクリームが人気。

田子坊を散策して、少し疲れたら、「HEY TEA(喜茶)」で一休みするのはいかがですか?

中国の若者に絶大な人気を誇るドリンクスタンドといえば「HEY TEA(喜茶)」。

看板メニューは、濃厚なチーズクリームを乗せたフルーツティーやミルクティー。

わたしは、そこにタピオカもトッピングしてもらいました(^_^)

温かいのをオーダーしたかったので、店員さんに「ホット」か「アイス」か訪ねたのですが、英語は全く聞き取ってもらえませんでした。

でも、オーダーはタブレットで行うので、中国語ができなくても大丈夫です!

ウーバーイーツのようなモバイルオーダーで混雑していることもあるので、並んでいなくても待ち時間がある場合があるので注意してね!

店舗情報 Googleマップでは表示されませんでした!上海では百度地図を使ってください。

田子坊エリアのカフェ

場所 泰康路沿いにあり (コンラッド上海にも店舗ありました!)

田子坊エリアの大きめな通りのモダンな建物でわかりやすいです!

チェーン店なので、上海市内のいたる所にあるので見つけたら、行ってみてね!

価格 16元〜

↓↓コンラッド上海など、上海で実際に泊まったおすすめホテルはこちら↓↓

顧記鍋貼(グウジーグオティエ)|必食の葱油餅と焼小籠包!

田子坊にある美味しい小籠包と葱油餅のお店「顧記鍋貼」

田子坊のHEY TEAで休憩していると、目の前にローカルな雰囲気が漂うお店を発見!

顧記鍋貼(グウジーグオティエ)の名物「葱油餅(ツォンヨゥビン)」はぜひ食べてみてほしい。

上海のローカルフード「葱油餅」はカリッと香ばしく、シンプルで美味しい。

カリッと油であがっていて、中はモチっとした生地にネギの風味、そして香ばしい香り!

シンプルだけどクセになる、地元民にも愛されるソウルフードです。

上海のソウルフード「焼小籠包」

そして、この焼小籠包もめちゃくちゃ美味しかった!

一口かじるとジュワッと肉汁が溢れます!アツアツなので火傷に注意して食べてくださいね♪

店舗情報

店舗名 顧記鍋貼(グウジーグオティエ)

場所 泰康路沿いにあり HEY TEAの目の前

価格 葱油餅 4元〜 小籠包 6元〜

まとめ

田子坊は、歩くだけでも楽しい魅力いっぱいのエリアですが、やっぱり「食べ歩き」がいちばんの楽しみ方。

今回ご紹介したお店は、どれも個性が光る味ばかりで、一つ一つが旅の思い出に残る美味しさでした。

路地を曲がるたびに新しい発見がある田子坊。

気ままに歩きながら、お気に入りのグルメを見つけてみてください♪

ちなみに、今回紹介したお店は全てアリペイ決済で支払いました!

現金は受け取ってもらえないお店もあるので、アリペイを事前に日本で登録して行ってくださいね。

また、現地ではGoogleマップよりもバイドゥ地図が便利で正確

バイドゥアプリも事前にダウンロードして行ってくださいね。


↓↓関空から上海までは、スプリングジャパンが安くておすすめ↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました