【上海旅行記】コンラッド上海とオオクラガーデンホテル上海の宿泊体験ブログ。おすすめのホテルをご紹介

上海でおすすめのホテルであるオオクラガーデンホテル(花園飯店) おでかけスポット

どうも、こんにちは、こんばんは。えさちゃんです!

上海で、5つ星ホテルに宿泊してきました。

上海旅行をおすすめする理由の一つに、ラグジュアリーホテルが日本よりも格段に安く泊まれることがあげられます。

実際に泊まってみて、こんなに安くお得に5つ星ホテルに泊まれるのかと、ニヤニヤが止まりません。

この記事では、

・実際に宿泊してみた感想

・実際にかかった料金

・ホテル周辺のスポット

を、詳しく紹介しています♪

では、上海旅行で宿泊したホテルを3つご紹介します!

落ち着いたエリアに宿泊したいなら オオクラガーデンホテル上海

まず、最初にご紹介するのはオオクラガーデンホテル上海(花園飯店)です。

中国語で花園飯店っていうのも、なんだか上品ですよね。

ちなみに飯店や、酒店は飲食店のことではなく、中国語ではホテルを指します。

日本語を喋れるスタッフがいるということが安心です!!

気になる宿泊費用は、ブログの最後にまとめて記載しています(^ ^)

最寄駅とホテル周辺の雰囲気

最寄駅は、陜西南路。歩いて5分くらいのところにオオクラガーデンホテルはあります。

駅を出るとすぐ、大きなユニクロが。

このような大きなスクリーンは街のいたるところにあります!規模が違いますね、上海。

さて、ホテルの周辺の雰囲気はどうでしょうか?

ホテル周辺は、落ち着いた雰囲気で、街路樹も大きく、素敵でした♪

ただ、電動バイクは上海市内はどこでも、たくさん走っているので気をつけてくださいね。

電動バイクは音もしないし、歩道にも乗り上げて走っているので危険です。

ホテルのエントランスにはゴージャスなシャンデリアが!気分が上がりますよね!

宿泊した部屋と、部屋からの眺望

フカフカのベッドと、浴室ビュー。

浴室は部屋からも丸見えで恥ずかしい!と思うと思いますが、ちゃんとロールカーテンがついているので安心してください(^_^)笑

浴室は、トイレとセパレートなのはもちろん、広々とした湯船も備え付けで嬉しいです。

そして、トイレはウォッシュレット付き!

ウォシュレット付きでも、トイレ紙は流さないでね。

次は、気になるお部屋からの眺望です!

眼下に見えるのは、民家でしょうか?

遠くには、上海のランドマークであるテレビ塔も見えます。でも、空気が良くないのか、遠くの方は霞んでよく見えません。

上海らしい景色が眺められて大満足な、眺望です♪

オオクラガーデンホテル上海の近隣をご紹介

外灘エリアに続くいている南京東路ほど、賑やかではありませんが、落ち着いてゆったり買い物ができるショッピングストリートが近くにあります。

Screenshot

まず、わたしたちは中国で大人気のお茶のお店に行きたくて、CHAGEE 霸王茶姫(上海成都路淮海路店)に向かいました。

ちなみに、googleマップでは位置情報が正確に表示されません。バイドゥ地図を使いました。

ホテルからこのお店に向かうストリートが、ショッピングエリアになっています!

CHAGEE 霸王茶姫に着くまでに、行列ができているお店があったので気になって並んでみました♪

地元の人?中国の人が多く並んでいた印象です。

パイのような生地に、ジューシーなお肉がたっぷり入っていて美味しい♪

1個から購入できました。決済はアリペイで完了。

おしゃれな書店も発見。

お目当のCHAGEEにも無事に迷うことなく行けました♪

また、グルメ記事で詳しくご紹介しようと思います(^_^)

上海イチの繁華街にも好アクセス コンラッド上海

次に、紹介するのはずっと前から憧れていたコンラッドホテルです!

中国語では、上海康莱徳酒店と書くみたいですね。

ちなみに、タクシーの運転手さんに「コンラッド」という我々が普通に発音するように言っても、全く伝わりませんでした( ;∀;)

日本で泊まるには高すぎて、贅沢すぎだろ・・・という気持ちになってしまうのですが、

上海はコンラッドも超リーズナブルだったんです!!

気になる宿泊費用は、最後にまとめて記載しています(^_^)

最寄駅とホテル周辺の雰囲気

コンラッド上海の最寄駅は、人民広場という駅で、駅名の通り大きな公園が目の前にある駅になっています。ホテルまでは歩いて5分ぐらい。

コンラッドめちゃくちゃ大きいです!後ろの細長い建物がホテル(客室)の建物になっています。

ナイキや、中国で人気のティースタンドであるHEY TEAが道路に面して入っています。

このように、大きすぎてタクシーをホテルに呼んでも、正面玄関に来てくれないことが多くて、一体どこにいるのかと、困りました。ホテル宿泊者以外の方がタクシーをここへ呼ぶことが多いからなんでしょうか・・・?でも、ホテルに呼んでいるんだから、入り口に来てよー!と正直思いました( ;∀;)

↑コンラッドからの眺め。

コンラッド周辺は、人も車もめちゃくちゃ多くて、1番の繁華街である南京東路も目の前なので、とってもガヤガヤしています!

小さいですが、人がたくさん歩いているのが分かりますか?

大都市、上海を存分に楽しむなら、このエリアがオススメです♪

宿泊した部屋と、部屋からの眺望

まずは、こちらがレセプションです。英語の話せるスタッフさんがいらっしゃいました。

レセプションは11階にあり、同じフロアに朝食会場もありました。高級感があり、美しいですよね。

こちらがお部屋です♪3人で一部屋だったので、ちゃんとエクストラベッドが用意されていました。

右のベッドの上に置かれているコンラッドベアはプレゼントなので、持って帰っても良いんですよ。

思い出になって嬉しいですよね!

大きな窓からは、上海の街が一望できます。高層階なので、下を見ると少し怖いくらいでした。

ウェルカムフルーツがどっさり用意されていました♪

朝ごはんいらないんじゃない?ってくらいの十分すぎる量ですよね。(笑)

そして、左の気になる箱の中身は・・・

クッキーとチョコレートでした♪コンラッドのサービス精神が凄すぎる・・・。

次は、バスルームのご紹介です。

浴室ビューはありませんが、広々した湯船に浸かれて嬉しい。

紫のコンラッドあひるもプレゼントなので、持って帰って大丈夫です!小さな子がいたら、湯船に浮かべて、喜びそうですね♪

自由に使えるラウンジと、朝食ビュッフェのご紹介

ラウンジ

わたしたちは、ラウンジも自由に使えるプランで宿泊予約をしたので、カフェタイムとカクテルタイムにラウンジを利用させてもらいました。

ラウンジからの景色もとっても良いので、休憩しながらぼーっと眺めて過ごすのも良いですね。

わたしが座った席からは、外灘エリアのテレビ塔が正面に見えます。

カフェタイムには、ケーキや、焼き菓子、フルーツが用意されていました。

どれも、美味しかったです♪

カクテルタイムには、お酒はもちろん、カレーや煮込み料理、肉料理など、しっかりめな食事も摂ることができます!疲れて、外食に行くのが億劫でも、困らないのが有り難いですね。

朝食ビュッフェ

ビュッフェはいつも、全体像を把握してから欲しいものをとっていくスタイルです。(笑)

蒸しパンや、饅頭などの中国らしい伝統の食べ物もたくさんありました。

こちらは、コーンフレークやヨーグルト、奥がサラダバーです。

他にも、パンのコーナーや、炒め物、たまご料理、カレーなどたくさん種類がありました。

連日、小龍包や麺料理で野菜があまり摂れていなかったので、野菜をたくさん取りました。

朝食ビュッフェといえば、目の前で焼いてくれるオムレツは欠かせません。

あなたは朝食ビュッフェで欠かせないというものはありますか?♪

なかでも、お粥があっさりしているのに旨味がしっかりあって美味しかったです!

他にも、青梗菜の炒め物や、パンとコーヒーと、フルーツをいただきました。

余談ですが、カフェラテは伝わるのに、コーヒーは伝わらない。上海で使われる英語のイントネーションが独特で難しいと感じました(^_^;)

正直なビュッフェの感想としては、中国らしさは感じられる内容になっていますが、大阪のコンラッドの朝食ビュッフェの方が何倍も美味しいと思います!大阪では、朝からローストビーフも食べられますが、上海のコンラッドには目玉となるような豪華なメニューがなかったな〜と感じました。クロワッサンも感動的な美味しさは得られずでした。全体的に普通に良いという印象

コンラッド上海の周辺スポットをご紹介

代表的な観光スポット 外灘

ここに来ないと、上海に来る価値が無いと言っても良いくらい、素晴らしい夜景のスポットです。

たくさんの観光客で賑わっていました。

南京路歩行街(南京東路)は、人民広場から外灘エリアに続く歩行者天国になっています。

わたし達は、22:00を回ってからこの道を歩いたので、閉まっているお店もありましたが、夜遅くまでやっているお土産屋さんや、フードコートのようなお店もありました!

お土産屋さんで売られていた美味しそうなお菓子。もちろん大袋でも売られているのですが、このように小袋で売られているお菓子もたくさんありました。

コンラッド周辺には、フッドマッサージと看板を掲げているお店も多くありました。外灘まで歩いて楽しんだ後に、疲れた足を癒すのに良いですね!

コンラッド周辺 遅くまでやっている便利な飲食店

上海の飲食店は21:30までというところが多いような印象を受けましたが、

コンラッド周辺には深夜営業をしているお店もちらほら見つけられました。

莉莉老上海湯包というお店も24時まで開いていたので、行ってみました!

店内の雰囲気。

店内のメニューはGoogle翻訳を使って翻訳しないとよくわかりませんが、アリペイで表示されるメニューには写真も載っていたので、写真を見て選ぶことができました。

注文は机上にあるQRコードをアリペイで読み取って行います。

注文したのはこの2つ。蟹のあんかけはまあまあ美味しいんですが、ご飯がボソボソで残念すぎました(^_^;)頼むなら、麺料理の方が良いかも・・・。

エビのワンタンスープは、スープはあっさりしていて飲みやすいんですが、エビがなんとなく泥臭い感じ。

日本円にすると、2300円くらいでしょうか。

どうしても、深夜に他の店が見つからない時にサクッと利用するならば良いですが、わざわざ行かなくても良いお店だと感じました。

HEY TEAにも行きました〜!タピオカ入りのウーロンミルクティー(あったかいのにしました)。

タピオカはモチモチで、しっかり烏龍茶の味がするんですが全く渋さはなくて美味しかったです♪

中国茶がベースなようですが、他にもチーズクリームが入っているドリンクや、フルーツ系の飲み物もたくさんありました。

HEY TEAは人気なチェーン店なので、上海のいたるところにありました!見つけたら、ぜひ行ってみてね!

空港まで近くて便利な RAMADA PLAZA AIRPORT

最後に紹介するのは、空港から車で約6分!空港に近くて便利なRAMADA PLAZA AIRPORTです!

ホテルには、英語の喋れるスタッフさんが何名もいらっしゃいました。

空港までの無料シャトルバスも出ています!

たぶん、空港からホテルまでもシャトルバスを利用することが出来ると思うのですが、知らずにタクシーに乗ってしまいました。そして、空港で待機しているタクシーに乗ると、ぼったくりに合うので注意してください(^_^;)

もし空港で、タクシーに乗るとしてもdidiか、アリペイでタクシーを呼ぶのがベスト!

宿泊した部屋と、部屋からの眺望

部屋は、よくあるビジネスホテルのようなシンプルな内装で、とても清潔!(ベッド周りの写真がなくてすみません。)

バスルームは、シャワーブースとトイレが分かれています。浴槽はありませんが、十分な機能性。

トイレはウォッシュレット付きでした。写真に写っている銀のゴミ箱にトイレ紙は捨てます!

もう中国3日目なので、トイレ紙を流さないことに、流石に慣れました(^_^)

部屋からの眺望もこんな写真しかなくて、すみません。

駐車場ビューと、奥には空港が見えます!左側にはリニアが走るのも見えますよ♪

ちなみに、このサントリー(三得利)の烏龍茶は砂糖が入っていて、甘かったです。

RAMADA PLAZA AIRPORT ルームサービス

わたしたちは、空港からホテルに直行したので、どこにも寄り道していないので、周辺のことは正直分からないのですが、

食事がしたいのならば、空港で食べてからホテルに向かうのがおすすめです。

空港内には様々なレストランや、カフェが入っているので困ることはありません。

ホテルのルームサービスは、牛丼(YAKI BEEF & RICE & MISOSIRUと書かれていましたが、牛丼でした。笑)はなかなかクオリティーが高くて、知っている牛丼の味♪

でも、サンドウィッチとミートソースのスパゲティは味がぼんやりしていました。

RAMADA PLAZA AIRPORTに泊まった感想

RAMADA PLAZA AIRPORT は、急遽もう一泊するためにとったホテルですが、

ホテルのスタッフさんたちが本当に親切で感動しました。

わたしは、ホテルに向かうタクシーの中にうっかりスマホを置き忘れるという絶望的なミスをしたのですが、

ホテルの方が、何も出来ないわたしの代わりに、空港に電話をしてくれたり、警察に連絡してくれて、本当に親身になって助けてくれました。

その時に「謝謝」という中国語しか知らないわたしは、感謝の気持ちを2パーセントくらいしか伝えられず、不甲斐なかったです。本当に助かりました。感謝しています!ありがとうございました。

宿泊費用と予約方法

1泊2日、3名での宿泊費用(税・手数料込を記載しています。

オオクラガーデンホテル上海(花園飯店)

宿泊費用 3,8486円 (朝食なし、夕食なし・2部屋利用)

予約方法 Booking.com

コンラッド上海(康莱徳酒店)

宿泊費用 6,4171円 (朝食付き、ラウンジ利用フリー、夕食なし・1部屋利用)

予約方法 Booking.com

RAMADA PLAZA AIRPORT

宿泊費用 3,5193円 (朝食なし、夕食なし、ルームサービスでの飲食代込み、1部屋利用)

予約方法 Booking.com

まとめ

下に記すグラフはあくまでも個人的な感想です。


上海の5つ星ホテルがコスパ良すぎて驚きました。リッチな気分でお得にホテルステイを楽しみたい人は、絶対に上海に行くべし!

RAMADA PLAZA AIRPORTホテルには、個人的なトラブルを解決していただいて、感謝しかないです!上海旅行を良い形で終えることができました。

3つとも、とても素敵なホテルで大満足です!

以上、上海で3つのおすすめホテルのご紹介でした♪

泊まってみたいホテルはありましたか??

上海に行く際の参考になると、嬉しいです(^_^)

↓↓合わせて読みたい↓↓


↓↓えさちゃんブログの人気記事はこちら↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました